|
Prof.Y ことkymst先生の授業を初めて受けたのはもう6年も前のことでした.
先生の明晰で魅力的で,なによりも熱い情熱に溢れた先生の授業に一瞬で心酔し,それ以降受験まで大変お世話になりました.
先生の授業から受け取ったのは数学の明瞭な思考だけではありません.その裏にあるProgrammer的思考,論理,情熱,三ム主義,それらをひっくるめてなんといいますか哲学のようなものを教えていただいたように思います.
先生は本当に真面目で,熱心で,時に誤解もありましたがそれでも,悪意のない相手には決して怒らない,そんな生徒思いな優しい方でした.未熟だった自分は随分良くしていただいたように思います.
また,授業ばかりでなく大学入学後にはゼミに誘っていただき,そこでも無償でただ教育のためだけに,労力を割いてくださったことの喜びとご恩は忘れられません.
そして,そのゼミについて最後には自分が発狂してしまい,最後までついていけなかったこと,当時の状況について先生に申し訳や報告,相談ができなかったことを本当に後悔しています.
また何より,そうしているうちにその後も一度も先生にお会いできなかったのは本当に残念でなりません.意を決してお会いしたいと思ったときには既にお亡くなりになっていると知った時,目の前が真っ暗になりました.自分は先生にお会いするのが後ろめたくて怖かったのかもしれません.そんな感情で機会を失ってしまったことは後悔をしてもしきれません.
先生は自分のことを覚えてらっしゃったかはわかりませんが,僕にとって学問の1番の師は先生を置いて他にいません.僕が学問の道を志したのも先生との出会いがあったからだと思います(当時そう言うと「道を誤らせてしまった」なんて冗談を言われたのも懐かしい思い出です).
ありがとうございました.
僕は僕なりに先生の哲学をこの先に継いで行きたいと思っています.
どうかご冥福をお祈りします.
本当にありがとうございました.
|
|